MENU

日本の生きづらさの理由はコレ!幸せがずっと続く人の特徴

2023年7月19日
宮下なみ子 (ジョージア)

「明日からオンライン授業ね!」と言われて突然始まったZOOM無料プランでの授業

バランスが取れていると感じるジョージア。一方で日本は…

4つの特徴、いかがでしたか?一見簡単そうですけど地味に難しいですよね。

2年前、コロナ禍の最中でジョージアに移住した時に、娘が通うインターナショナルスクールが急遽オンライン授業になりました。その時にジョージアはこの4つのバランスが取れていると感じました。

PCやタブレットがない家庭では親のスマホで代用し、先生はZOOMの無料プランなので授業は40分で終了するか、URLを再発行して延長!まぁ、はっきり言ってグダグダで、授業とは言えない代物でした。

それでも保護者と先生のメッセンジャーグループでは「ありがとう!」と感謝の言葉が飛び交っていました。そして3回、4回と回数を重ねる度に先生も子供も慣れてきて、2週間経つ頃には授業っぽくなっているではありませんか!

一方、日本の娘が通っていた公立学校では、一度もオンライン授業を行いませんでした。

コロナの前からIT対応を進めている地域でオンライン授業をやる話も出たそうですが、「家に個室がないからできない」「通信費・電気代は学校が払うべき」という声が出てきて「不公平になるから、平等に何もやらない」という道を選びました。

半年か一年経ったあたりで初めてオンライン授業をやったらしいのですが、1クラスを3つのグループに分けて、先生が口頭で宿題の範囲を伝える、という内容だったそうです。

それはメールで伝えた方が良いのでは…。ちなみに宿題はプリントで、先生が自宅ポストに配布して回ったとのこと。

 

「分からない=楽しい」になると、人生は幸せにあふれる

ジョージアで友人になったロシア人とキルギスで登山しセルビア人とアニメトークをした時の写真。訳がわからない。

「やってみよう!」と挑戦する前から確実性を求めすぎたり、平等じゃないのはズルい、貰えて当たり前といった姿勢の中に感謝はありません。どうも日本はそういう方向に進んでいるように感じるのですが、皆さんはどう思いますか?

この世界は分からないことだらけです。日本に住んでいると、未知のこと、分からないことに直面した時に、「怖い!嫌だ!」と否定的に感じる思考回路が育つきらいがあります。

本コラムのシリーズ名は「?を楽しむ♪ジョージア教育移住」としていますが、「分からないを楽しむ生き方」をしてほしい、それこそが学びであるという想いから名付けました。

教育移住というとガチガチに勉強させる教育ママを想像されてしまうようで、私はキーワード選びを間違ったのかもしれません(苦笑))が、私の教育方針は真逆で、あらゆる環境下でも食べて洗濯をして友達を作って…といった人間として基本的なことを大切にしています。

こんなことを書くと、まるで私が完璧人間かのようですが全然できない欠陥人間ですけどね!それもまた学びであり成長です。

最後にお知らせです。そんな分からないことだらけのジョージアを1週間でギュッと回る下見ツアーを10月に開催します。安い航空券をゲットするには早めに動く必要がありますのでお気軽にメッセージください。

それではまた、次回のコラムをお楽しみに!ნახვამდის(ナッホァンディス/さよなら! )

Written by 宮下なみ子(ジョージア)

1 2

この投稿をシェアする

イベント・セミナー一覧へ
コラム一覧へ
インタビュー一覧へ
ブックレビュー一覧へ
セカウマTV一覧へ
無料登録へ