MENU

春はウキウキ、でも心はソワソワ 。ストレスと上手に付き合って乗り切る方法とは?

2022年5月6日
岩井真理 (日本)

簡単にできるストレス対策の方法とは?

となるとストレッサーに遭遇した時には、できるだけ早く、そして簡単にできる対策を立てておく必要があります。

一般には、運動、瞑想、笑う、ハグする、寝る、泣く、自然や動物と親しむ、、、などが、ストレス解消に良いとされていますが、私は「呼吸法」をお勧めします。

ヨガでは、5秒で吐いて、5秒で秒で吸う呼吸を意識して行い、心身のバランスを取ります。

「ボックスブリージング」という呼吸法も効果的です。まず、4秒で全ての息を吐ききります。その後4秒間息を止めます。そしてまた4秒かけて息を吸い、その後4秒間息を止めます。4秒ずつの動作を4回繰り返して16秒ワンセットの呼吸法です。

いずれもゆっくりと呼吸します。イライラしたり、ソワソワすると呼吸が浅くなっていますから、ゆったり息をして、新鮮な酸素を体に入れることは、とても大切です。

また、ストレスを感じた時に、自分の好きなアイテムを使って「自分の機嫌は自分でとる」という解消法は、海外生活の中で見つけました。

例えば、お気に入りのアロマの香りを楽しむとか、好きな飲み物をちょっと良いカップで楽しむとか、本当に小さな事で良いので、自分で自分をおもてなしします。自分を丁寧に扱うことで、気持ちが整っていく感じがします。

私はお気に入りカフェでコーヒーを飲んだり、大好きなチョコレートを一口摘んだりします。呼吸や瞑想のできるヨガへ行くのもストレス解消になります。

 

調子がイマイチの時こそ、食事には気をつけたい

そして、調子がイマイチの時こそ、食事には気をつけたいですね。とはいえ、専門的なことはよくわからないのですが、以下の合言葉に沿った食品を食べると、体調が整うような気がします。

「まごはやさしい(孫は優しい)」
ま→豆
ご→胡麻
は(わ)→わかめ=海藻類
や→野菜
さ→魚
し→しいたけ=きのこ類
い→いも類

お試し下さい。ここまで、ストレスに関する人間の精神状態のお話をしてきました。しかし、ストレスは全てが悪いものでもありません。良し悪しというよりも、程度の問題です。

そこで、自分が今どれくらいのストレスを抱えているのかを知っておくことも大切です。自分の状態を正しく捉え、コントロールしていけば、ストレスとも上手に付き合っていけるのです。

以下に、簡単な「ストレスチェック」のサイトをご紹介します。私も関わっている事業で使っているものですが、良かったら試してみて下さい。

「5分でできる職場のストレスセルフチェック」厚生労働省「こころの耳」 

最近始まった日本の朝ドラのタイトルのように「ちむどんどん」、胸がわくわくするすることもストレス解消になります。気持ちの良い日は、わくわくすることを見つけて楽しむのも、ストレス解消になりますよ。

Written by 岩井真理(日本)

1 2

この投稿をシェアする

イベント・セミナー一覧へ
コラム一覧へ
インタビュー一覧へ
ブックレビュー一覧へ
セカウマTV一覧へ
無料登録へ